塊根植物を愛でながら飲むコーヒー

勉強と研究と備忘録。しょぼい自分を見せられる勇気を。

☕️ウガンダとブルンジ その1

最近は出かけた先でコーヒーの焙煎店を見つけたら、積極的に入るようにしています。お店によって扱う産地も違いますし、価格帯も意外と変わります。折角なので購入するつもりで入店しますが、想定より価格が高い場合はお店を間違った風を装い、そっと退店しています。

 

前置きはさておき、たまたま入ったコーヒーの焙煎店でウガンダブルンジを扱っておりました。
ウガンダという国名は知っていましたが、コーヒーの産地として認識していなかった国。と言っても、連想するものはウガンダトラと彼が言ったとされる「カレーは飲み物」という言葉程度ですが(ウガンダ関係ない)。

ブルンジはコーヒーの本で初めてその国の存在を知った国であります。語感的にはアフリカの国なのかなといった程度の認識。

 

普段行っているお店では見たことがない2カ国、次いつ会えるか分からないのでソッコーで購入します。しかも安かったんです!


コーヒーを飲んで味わい記録をつけてますが、折角なので国についてもお勉強しますか(記事としてしっかり書いていた方がSEO対策にもなり、読んでもらえるらしい、、、大変だ)。

 

頑張って調べてみます。

 

ということで今回はウガンダ

ウガンダの国土は23.6万km2と世界第80位(日本は37.9万km2で61位)でアフリカ大陸の東側、ビクトリア湖の北に隣接しています。意外と面積が大きな国でした。

地図上で見ると小さく見えるのは赤道から離れるほど面積が拡大されるメルカトル図法の特徴のためでしょうね(ここにきて地理の知識が爆増)。

f:id:aka-renga:20231122143940j:image
ウガンダは黄色にしました。隣接している紺色のドットがビクトリア湖。ふーん。

 

コーヒーの年間生産量は約21万トンあり、世界の生産量の2%を占め、アフリカ大陸ではエチオピアについで2位の生産量になっています。生産されるのは主にロブスタ種(主にブレンドやインスタントコーヒーの使われる種です)とのことなので、生産量の割に知名度が低いのはこのためなんでしょうね(コーヒー豆屋さんで売っているのは基本アラビカ種です)。

 

観光面ではゴリラが有名なようで、ビウィンディ・インペネトラブル国立公園はマウンテンゴリラの生息地として知られているようです。食べ物ではバナナのビールやバナナの煮込みなど、バナナを使用した料理が多いらしい。。。 ゴ、ゴリラが有名だから??

 

豆と抽出

ウガンダで主に生産されるのがロブスタ種とのことでしたが、購入したものはSL28、SL34、SL14となっています。これらはブルボン(アラビカ種)から突然変異した品種なので、きっと味わいは豊かと想像できます。
f:id:aka-renga:20231122143958j:image
ブルンジ(右)と。見た感じで豆の大きさが違います。

 

挽いた豆の匂いもナッツの様な香りがしてとても良い匂いです。

中深煎りのためか良い感じに膨らんでくれます。淹れていて楽しいヤーツです。

 

実食

f:id:aka-renga:20231122144016j:image

先日の実験からリンスは敢えて無しで抽出してます。色も良い感じの濃さに見えます。

 

匂いはナッツ系がしましたが、飲んで見るとプラスでハチミツのような甘味をかすかに感じました。また、若干のフローラル感もあります(何の花までは言えませんがね)。

心地よい苦味と酸味の両方があり、最後にかすかに酸味が残ります。飲んだ感触だとバランス型の味わいかな。

 

チャート位置

良い塩梅に苦味と酸味の両方があります。ただ、後味として残るのが酸味かなという感じです。そのため酸味0.5にしました。

濃度感はどちらかという濃い部類に入りますが、飲んでいて濃い!とはならないので濃さ1.0としました。個人的にはこれくらいが好み。

これらの値をプロットするとキレに分類されました。キレの味わいが今まであまり想像できませんでしたが、これがキレに当たるのかーと、妙に感心してしまいました(中央よりなのでバランス型とも言えますが)。

f:id:aka-renga:20231122144948j:imageあくまでも個人の感想です。

 

もちろん焙煎度合いや抽出方法により印象が変わるかもしれません。次いつ買えるか分からないのでフレンチプレスでも淹れてみたいと思います。

ざっくりウガンダと書いてますが、国土も広いし、コーヒーは農産物ですので出会ったウガンダによってもまた感じ方が変わるかもしれません。それはそれでこの記事を読み返して見ると楽しいかも知れませんね。

 

最後に

自分は豆な性格では全くないので、過去、日記も全然続きませんでした。ブログ開設して早1ヶ月、誰かに読んでもらっているという楽しさや、読者が増える感じ、日々のPVの多寡に一喜一憂しつつ、拙い自分の文章も表に出せるメンタルは少しは築けたかなと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。


☟年内100名を目標にしておりまず。登録いただけたら嬉しいです!

☟グループに登録してます。こちらもクリックいただけたら嬉しいです。