塊根植物を愛でながら飲むコーヒー

勉強と研究と備忘録。しょぼい自分を見せられる勇気を。

🌱徒長完了

約2週間前から日当たりが悪いところに置いて管理していた亀甲竜2株の報告をします。

実際には今週の月曜日から通常管理にもどしたため、日陰にいたの10日程度といったところしょうか。

aka-renga.hatenablog.com

目次

結果発表

早速登場してもらいましょうか。

f:id:aka-renga:20231201091415j:image

厳しい訓練を乗り越えたのか、どことなく誇らしげに見えます。

 


f:id:aka-renga:20231201104224j:image

f:id:aka-renga:20231201104221j:image

2週間前(左)と1週間前(右)。

 

全体像なので分かり辛いですが、結果としては日陰の管理よってツルを伸ばしてくれました。

個別にもう少し観察します。

 

THE SUN

f:id:aka-renga:20231201103806j:image

漸くメインとなる太陽の内部にツルが到達しました。

徒長実験終了から数日経っているので、ヒョロヒョロのツルや葉も色づいてきましたが、終了直後はツルは白くもやしのようで、葉の緑も薄く頼りない感じでした。

 

折角ツルが伸びたので、色んな所に絡むように矯正します。

 

心臓

f:id:aka-renga:20231201103812j:image

心臓の芋部分はどのタイミングで太るのだろうか。

 

ツル2つを伸ばし出したと思っていた心臓ですが、それぞれのツルがさらに枝分かれしており、無茶に伸ばした感が増してます。

こちらも枝分かれ含め、より支柱に絡むようにツルを色んな所に引っ掛けます。

 

結論

通常管理していた株と比べても2週間のツルの伸ばし具合が異なるので、日陰管理でツルを伸ばし気味成長させることは可能であると判断します。

 

休眠明けの株でやりましたが、休眠が明ける前のタイミングの日陰管理は起きたかどうかの確認に使える気がします。

 

おまけ

折角なので、通常管理していた他の部員の近影も紹介します。

 

ガイコツ

f:id:aka-renga:20231201103824j:image


f:id:aka-renga:20231201091530j:image

f:id:aka-renga:20231201091534j:image

成長度は上の2つに越されてしまったかも。こちらももっとツルが伸びると良いな。

 

サメ

f:id:aka-renga:20231201103836j:image


f:id:aka-renga:20231201103904j:image

f:id:aka-renga:20231201103901j:image

背びれから飛び出たツルはもう少し伸ばして胴側に巻き付けたい。

 

うさぎ

f:id:aka-renga:20231201103919j:image


f:id:aka-renga:20231201103958j:image

f:id:aka-renga:20231201104001j:image

耳から少し上に飛び出ていますが、もう少し伸ばして反対の耳に巻き付けます。ハート型の葉とウサギが相変わらずラブリーです。

 

チョウ

f:id:aka-renga:20231201104012j:image


f:id:aka-renga:20231201104021j:image

f:id:aka-renga:20231201104025j:image

一番ツルの長さ、巻きつき、葉の量のバランスが良い。

 

みんなチョウを見習うように!

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。


☟年内100名を目標に記事を書いています。登録いただけたら嬉しいです!

☟グループに登録してます。こちらもクリック頂けたら嬉しいです。